歯ぎしりについて(歯の痛みの原因の一つ)

 みなさんは、寝ている間に「ギリギリ」と歯ぎしりをして、ご家族から「歯ぎしりをしているよ。」と指摘を受けたり、朝起きて顎や頭が痛かったりしたことはありませんか?

あるいはお子さんが歯ぎしりをしていることが気になる方もおられるのではないでしょうか?

 

歯ぎしりとは、上下の歯をギリギリと擦り合わせるようにしたり、ギュッと力を入れてくいしばることを指します。私たち歯科医師はこれを「ブラキシズム」と呼んでいます。


どうして、歯ぎしりを行ってしまうのでしょうか?

 

歯ぎしりの原因は主にストレスの解消や日常の無意識による癖だと考えられています。


 

この歯ぎしり、実はお口の中のトラブルの原因になると考えられているのです。

 

主なトラブルとしては、

 


①歯がすり減ってしまったり、割れたり、欠けたりすることがあります。
 
②歯周病の悪化を招くことが指摘されています。
 
③せっかく歯医者さんで被せてもらったかぶせ物や、歯の詰め物が割れたり、ヒビが入ってしまうことがあります。
 
④顎関節症の原因になったり、悪化を招く可能性があります。
 
⑤顎が疲れたり、頭痛や肩こりの原因となることもあります。


歯ぎしりの治療で最も一般的な方法はマウスピースを装着することです。

 

例えば、寝ている間に歯ぎしりをしてしまっている方は、睡眠時にマウスピースを装着することで歯にかかる歯ぎしりによる負担を軽減することができます。

 

また、投薬によってストレスを軽減させたり、神経の過度な興奮を静め、筋肉の痛み、こわばり、緊張を解消するようにしたりする方法もあります。

 

もしかして、歯ぎしりをしているのでは?


心当たりのある方、心配な方や、ご家族で歯ぎしりをしている方がおられましたら、一度当院にお気軽にご相談ください。

コメント

このブログの人気の投稿

予約についてのお願い

正中離開(前歯の隙間)の治療

歯への意識変化